受講者インタビュー:チーム一丸となった「働き続けたい」組織を目指して

今回の受講者インタビューでは、株式会社ふたばケアメディカルの石井徳雄さんにお話を伺いました。石井さんは、東日本大震災の被災地支援中に地域医療連携や訪問看護の必要性を感じたことをきっかけに「株式会社ふたばケアメディカル」を設立され、現在東京都墨田区を中心に「FCM訪問看護ステーション」や「デイサービスよのもり」を運営されています。今回は、UPDATEの「組織マネジメント基礎」講座に関する率直な感想についてお話いただいております。

目次
受講者様ご紹介
- 業種:訪問看護
- 役職:代表取締役/訪問看護ステーション管理者
- 職種:看護師
- 受講形態:UPDATEマネジメントスクール
- 受講講座:組織マネジメント基礎講座
インタビュー内容
UPDATE訪問看護マネジメントスクールや講座は、どこで知りましたか?
元々、X(旧Twitter)の小瀨さんの投稿で講座を知って、内容を見た時に「まさに僕が受けなければならない講座だな」って思ったのがきっかけです。あと、ちょうどその時に、知り合いの訪問看護の管理者さんが小瀨さんの講座を受けた直後で「とてもよかったよ」とおすすめしてもらったこともあって受講することにしました。
どのような点で「受けなければならない」と思われたのですか?
訪問看護事業所を運営する中でどうしても離職率が高まってしまう時期があり、スタッフさんとのコミュニケーションの取り方に自分自身が不安を感じていたことが一番の理由です。今までは、独自というか、自分の考えだけでマネジメントをしてきたので、体系化された方法論を習得してみたいという気持ちもありました。
会社の課題としては、組織が大きくなり他の方に管理者を任せて運営するようになったのですが、その際「経営」と「現場」という意識が強くなった感覚がありました。チームとして同じ方向に向かっているはずなのに、どんどん乖離が大きくなっていくような。これまでマネジメントをしっかり学んだことがなかったので、乖離が生まれたことに対してトップダウンで進めることが多くなったのですが、自分自身の対応に「良くないな」と内省をしていたところでした。
「組織マネジメント基礎」講座を受講された率直な感想を教えてください。
まず「とても分かりやすかった」というのが率直な感想です。パワーポイントで図解もあって、内容を理解しやすい形で講座が展開されていたのがよかったです。また、私の場合、仕事が伸びてしまって集中して講座を聞けない部分もありましたが、録画も含めて複数回見れる環境があったのはとても良かったです。一つ希望を言うとしたら、ロールプレイ形式で実施するような時間がもう少しあっても良かったかもしれません。

講座を受けて、組織やご自身の成果につながったことはありますか。
自分の中で、マネジメントの考えを改めるという点ですごく活きてます。今まではパッと思いついた施策をすぐ行っていましたが、今は講座内容、例えば「結節点人財」に関するスライドなどを思い出して、注意点やポイントを思い出しながら冷静に状況を把握したり、判断ができるようになってきています。
講座の中で、学びが深かった・実践に活きた内容を教えてください。
「コミュニケーションライン」と「結節点人財」に関する内容は、講座の中でも印象が深かったです。人が増えていく中で、自分が思っていた以上に、人と人とを結ぶコミュニケーションの数が増えていくこと、その際にどのように組織を創ったらいいかを学べたのは大きかったです。組織の配置を考える時などに参考になっています。今までは、「経験があるから・・・」と管理者や主任などの役職を任せることがあったのですが、組織マネジメントを学んでからは安易な配置や任命はしないようになりました。特に、採用でも役職採用などは注意するようにしています。
UPDATEマネジメントスクールはどのような方におすすめですか?
また、経営者でありながら管理者も兼ねて、「経営から現場の業務まで抱えているものの任せられるスタッフがいない」という方にも、今後どうしていったら良いかというヒントが得られると思います。

最後に、石井さんやFCM訪問看護ステーションさんの今後のマネジメントの抱負を教えてください!
まずはスタッフさんが安心して働ける職場を創り、「働き続けたい」と思ってもらえる職場にしていきたいというのが一番です。それには、ミッション・ビジョン・バリューをしっかりと浸透させて、共通の目的を持ってチームで一丸となれる組織を創っていきたいと思います。そして、やっぱり最後は地域へ貢献していきたいと思っています。
企業紹介|株式会社ふたばケアメディカル 様
代表石井さんの故郷である福島県が東日本大震災で被災した際、被災地支援を行う中で地域医療連携や訪問看護の重要性を感じられ「株式会社ふたばケアメディカル」を設立。現在、東京都墨田区を中心に訪問看護ステーション・デイサービス等の事業を展開中。マネジメントや地域に密着した訪問看護に興味がある方は、ぜひHPも覗いてみてください。
企業HP:https://futabacm.com/

.png)