Skip to content
KNOWLEDGE
お役立ち情報

【動画】看護管理者に役立つコミュニケーション3つのコツ|訪問看護や病棟管理者に役立つテクニックをご紹介します!

看護管理者に役立つコミュニケーション3つのコツ|訪問看護や病棟管理者に役立つテクニックをご紹介します!

看護管理者の皆さん、スタッフとの円滑なコミュニケーションに悩んでいませんか?チームの雰囲気やパフォーマンスは、管理者のコミュニケーション能力に大きく左右される重要な要素です。

この動画では、医療職専門の経営コンサルタントが、現場ですぐに使えるコミュニケーション術を具体的に解説します。部下の信頼を失う「はしごを外す」行為や、「ネガティブな感情を振り回す」ことの危険性とは? さらに、過去の失敗を責めるのではなく未来志向で対話するコツ、メンバーとの一体感を醸成する方法、そして「管理者としての立場」と「個人としての立場」という「2つの人格」を使い分けるテクニックまで、実践的なヒントが満載です。

チームの力を最大限に引き出し、より良い職場環境を築くためのヒントをぜひご覧ください。

「しっかり組織マネジメントの基礎を学びたい!」という方向けに、『訪問看護特化の組織マネジメント基礎講座』を開催しています。無料の体験クラス動画もご用意してますので、興味のある方はぜひご覧ください。

UPDATE『訪問看護 組織マネジメント基礎講座』

無料体験クラス「組織に合わない言動を放置する悪影響と、効果的なフィードバック」

小瀨文彰プロフィール写真(株式会社UPDATE 代表取締役)
株式会社UPDATE 小瀨 文彰
株式会社UPDATE 代表取締役(看護師・保健師・MBA) ケアプロ訪問看護ステーション東京にて新卒訪問看護師としてキャリアスタート。その後、訪問看護の現場・マネジメント経験の他、薬局や訪問看護運営するスタートアップ企業で40拠点・年商65億規模の経営を行い上場企業へのグループインを実現。現在は医療職マネジメント人財を育成するためマネジメントスクールを運営中。