Skip to content
KNOWLEDGE
お役立ち情報

訪問看護ステーションの管理者に求められる5つのスキルとは?役割やメリットを解説

訪問看護ステーションの管理者に求められる5つのスキルとは?役割やメリットについて

訪問看護ステーションの管理者として働くために、具体的にはどのようなスキルが求められるのか、ご存知でしょうか?訪問看護の業界では、利用者のケアの充実やスタッフのサポート、業務の効率化が求められる中で、管理者の役割がますます重要になっています。

管理者としてのスキルや役割を理解し、しっかりと準備をすることで、事業所全体の成長と利用者満足度の向上に大きく貢献できるのです。

UPDATE訪問看護マネジメントスクール詳細

訪問看護ステーション管理者に求められる5つのスキル

訪問看護ステーションの管理者としての役割を果たすには、幅広いスキルが求められます。管理者は、経営的な視点を持ちながら、現場で働くスタッフや利用者と信頼関係を築く必要があります。また、利用者の安全を守り、スタッフが働きやすい職場環境を整えるための判断力も不可欠です。

ここでは、訪問看護ステーション管理者に特に求められる5つのスキルについて詳しく見ていきましょう。

経営管理スキル

訪問看護ステーションの管理者には、事業所の経営を効率的に運営するための経営管理スキルが求められます。経営管理スキルとは、予算の計画・管理や収支バランスの把握、業務の効率化を図るための調整力のことを指します。訪問看護は利用者のケアが中心ですが、サービスの質を維持しながら安定的に事業を継続するには、経営的な視点が欠かせません。

特に予算内での運営や収支管理のほか、資源の最適な配分が求められます。例えば、スタッフの配置や業務分担、設備投資の計画などは、ステーションの運営全体に影響します。これにより、効率的で持続可能なサービス提供が可能となり、利用者やスタッフの満足度向上にもつながります。

訪問看護の収支構造や損益計算書の基礎知識は、以下の記事で解説していますのでぜひご覧ください。
『訪問看護の収益構造の特徴と損益分岐点の考え方』

『訪問看護ステーションの経営に必要な損益計算書の基礎知識』

チームマネジメントスキル

訪問看護ステーションの管理者には、スタッフをまとめ、チーム全体の力を引き出すためのチームマネジメントスキルが不可欠です。管理者はそれぞれのスタッフが持つスキルや強みを把握し、役割を適切に分担していくことが求められます。これにより、利用者に提供するケアの質を高めるとともに、スタッフの働きやすい環境づくりにもつながります。

また、スタッフのモチベーション維持や向上も管理者の大切な役割です。定期的な面談や意見交換を通して、スタッフ一人ひとりの悩みや課題に耳を傾けることで、チーム内の信頼関係を深め、職場の雰囲気を良くすることができます。チームが一丸となって目標に向かうことができれば、利用者へのサービス向上だけでなく、スタッフの定着率向上にもつながるでしょう。

組織マネジメントに関する内容は、以下の記事でナレッジを紹介しています。

『訪問看護の組織が7名からまとまらなくなる理由【訪問看護マネジメントナレッジ04】』

『訪問看護マネジメントの負のサイクルと脱却の要点!【訪問看護マネジメントナレッジ02】』

コミュニケーション能力

訪問看護ステーションの管理者には、スタッフや利用者、その家族、さらには医療機関など多方面と良好な関係を築くためのコミュニケーション能力が必要です。管理者が円滑なコミュニケーションを取れるかどうかは、チームの協力体制や利用者満足度に大きく影響を与えます。

まず、スタッフとの信頼関係を築くためには、日々の業務に対するフィードバックや、意見や悩みにしっかりと耳を傾けることが重要です。また、利用者やその家族とのやりとりでは、安心感を与え、信頼してもらえるような言葉遣いや態度が求められます。さらに、医療機関との連携をスムーズに進めるために、管理者が中心となって積極的に情報を共有し、連携を図ることも大切です。

リスクマネジメント力

訪問看護ステーションの管理者にとって、リスクマネジメント力は欠かせないスキルの一つです。訪問看護では、利用者の健康状態や生活環境に応じて発生するリスクが多岐にわたり、スタッフもさまざまな場面で隣り合わせになり働いています。管理者は、事前に適切な対策を講じることで、利用者とスタッフの安全を確保する責任を負っています。

また、リスクが発生した場合には、迅速に状況を把握し、適切な対応を指示することが求められます。例えば、緊急時の連絡体制の整備やクレーム対応のスキルも重要です。こうした備えが整っていることで、事業所全体の信頼性が高まり、スタッフが安心して業務に取り組める環境が実現します。

看護スキル

訪問看護ステーションの管理者であっても、現場で求められる看護スキルを維持し続けることが重要です。利用者の状態を的確に把握し、適切なケアを提供できる知識と技術は、管理者としても欠かせません。管理者が高い看護スキルを持っていることで、スタッフからの信頼が厚くなり、適切な指導やアドバイスができるようになります。

また、利用者の症状の変化や緊急時に適切に対応するためには、日々の実践の中で看護スキルを磨き続ける姿勢が必要です。さらに、管理者自らが現場の業務を理解し、最新の看護技術や知識を取り入れることで、ステーション全体のケアの質が向上し、利用者満足度の向上にもつながります。

訪問看護ステーションの管理者になる3つのメリット

訪問看護ステーションの管理者には、業務上の責任とともに、数多くのメリットもあります。管理者としての役割を果たすことで、個人のキャリアアップや自己成長が促され、訪問看護の現場において社会的貢献度の高い仕事ができるため、充実感を得られるのが魅力です。

ここでは、訪問看護ステーションの管理者として働くことで得られる3つのメリットについて詳しく見ていきましょう。

キャリアの成長と自己実現

訪問看護ステーションの管理者としての経験は、キャリアアップや自己成長の大きな一歩となります。管理者としてチームをまとめ、ステーション全体の業務を把握・運営する経験は、他の役職では得られない貴重なスキルと自信につながります。

また、ステーションの運営改善やスタッフの育成を通して、管理者自身も医療従事者としての視野を広げ、さらに成長する機会が得られるのも大きなメリットです。

社会的貢献の実感

訪問看護ステーションの管理者として働くことで、地域社会に貢献しているという実感を得られるのも、大きなやりがいの一つです。訪問看護は、利用者が住み慣れた環境で安心して暮らし続けられるようにサポートする重要な役割を担っています。その中で管理者は、ケアの質を維持し、スタッフが効率よく働けるよう環境を整えることで、利用者やその家族に大きな安心を提供しています。

また、ステーション全体を運営する立場として、地域の医療機関や介護施設と連携し、利用者にとって最適なケアを提供できるようにすることも管理者の使命です。地域住民の健康や福祉を支える一員として、管理者は社会的意義の高い仕事に携わることができ、そのことがやりがいにつながります。

組織を牽引するリーダーシップの経験

訪問看護ステーションの管理者として、組織を牽引するリーダーシップを発揮することは、大きなやりがいであり、自身の成長につながります。管理者はスタッフの指揮をとり、ステーション全体の目標を設定して、チーム一丸となって進むための指導や調整を行います。このリーダーシップ経験は、医療業界だけでなく、さまざまな分野で役立つスキルとして価値を高めるでしょう。

また、組織全体を見渡し、スタッフの育成やチームの士気を高めるための取り組みを行うことで、管理者自身もリーダーとしての自信を深めることができます。自らの指導によりスタッフが成長し、利用者に対して高品質なケアを提供できるようになる姿を見守ることは、管理者にとって大きな達成感をもたらします。

まとめ

本記事では、訪問看護ステーションの管理者になるための条件や、管理者に求められる5つのスキル、そして管理者として働くことのメリットについて詳しくお伝えしました。

訪問看護の現場において、管理者は利用者やスタッフ、そして地域社会にとって欠かせない存在です。適切なスキルを身につけ、リーダーシップを発揮することで、ステーションの成長と利用者満足度の向上に貢献できるのです。

UPDATE訪問看護マネジメントスクール』では、現場で使える実践的なマネジメントの知識と手法をお伝えしています。ぜひ、必要なスキルや知識を身につけて、訪問看護の現場リーダーとして活躍してください。

UPDATE訪問看護マネジメントスクール体験クラス_組織に合わない言動を放置する悪影響と効果的なフィードバック・アプローチ_詳細はこちら
小瀨文彰プロフィール写真(株式会社UPDATE 代表取締役)
株式会社UPDATE 小瀨 文彰
株式会社UPDATE 代表取締役(看護師・保健師・MBA) ケアプロ訪問看護ステーション東京にて新卒訪問看護師としてキャリアスタート。その後、訪問看護の現場・マネジメント経験の他、薬局や訪問看護運営するスタートアップ企業で40拠点・年商65億規模の経営を行い上場企業へのグループインを実現。現在は医療職マネジメント人財を育成するためマネジメントスクールを運営中。