Skip to content

UPDATE マネジメントコーチ訪問看護 とは

訪問看護歴12年以上の
コーチ陣が
実務のお悩みや
組織づくりをサポート
します

「UPDATE マネジメントコーチ訪問看護」は、訪問看護の管理者・経営者向けに特化した組織づくりのコーチ・サービスです。
訪問看護師としての実務経験、医療福祉事業の経営実績、そしてMBAの知見を併せ持つ代表をはじめとするコーチ陣が、貴社の組織づくりをサポートします。

代表プロフィール

小瀨文彰 看護師・保健師・MBA(経営学修士)

慶應義塾大学看護医療学部卒業後、ケアプロ訪問看護ステーション東京にて新卒で訪問看護に従事。以後十数年にわたり、現場・管理・経営に携わる。訪問看護や薬局を運営する企業の役員として、250名・40店舗・年商65億円規模の事業を統括。現在は、医療職のマネージャー育成に注力している。

訪問看護運営に携わるみなさま こんなお悩みはありませんか?

訪問看護の組織マネジメントで
陥りがちな課題

短期間での退職が多く、
人材が定着しない

短期間での退職が多く、現場の負担増や組織の不安定化を招いている。規模を大きくしたくても、退職が多く成長できずにいる

感覚的にマネジメントを
展開している

明確な基準や仕組みがなく感覚的にマネジメントを行っており、対応や判断にばらつきが生じ組織の軸がなくなっている

管理職のスキルに
依存
してしまっている

人材育成体制が不十分なため、現場の属人化が進み、組織としての持続可能性が管理者個人に委ねられている

他にも…

  • 感覚的に採用面接を行っているが、本当はどう面接したらいいか分からない
  • メンバーと経営陣の関係が悪化しており、どう改善したらよいか分からない
  • 経営戦略やビジョンが明確でなく、組織の方向性が曖昧 など
代表 小瀨文彰

医療職で自ら起業される方は、多くの方が熱い想いや高い志を持たれています。
しかし、経営や人事のプロフェッショナルでないため、想いの実現に向けて事業運営や組織づくりの観点でつまずいてしまう方も少なくありません。さらに、組織のリアルな悩みは外部には相談しづらく、共に解決を目指せる仲間が見つからないという方が多くいらっしゃいます。

そんなお悩み UPDATE マネジメントコーチ訪問看護
解決します

組織づくりやマネジメントの課題を
マネジメントコーチとの
実務相談によって解決!

具体的なサポート内容の例

オンライン面談による実務相談

経営者や管理者との定期面談を通し、具体的なマネジメント課題の解決を行います。

人事制度の見直し・改善相談

評価・等級・報酬制度の整備をサポートし、やりがいや定着につながる仕組みを構築します。

マネジメント会議や
チーム組成を通した組織づくり

マネジメントの会議体組成や同席により、事業運営のための組織づくりを行います。

教育体制の強化に向けた相談

スタッフの教育方法や体制に関する相談を通し、人材育成の仕組みづくりを支援します。

業績改善に向けた戦略相談

戦略的な事業展開と組織構築で、業績を改善し新たな投資ができるよう経営基盤を強化します。

採用面接の相談・同席

求める人物像の整理や面接方法の改善、面接同席によるトレーニング通し、ミスマッチを減らします。

※個別の課題に合わせた相談や実施プランにて柔軟に対応致します

訪問看護の経営・マネジメント・人材定着 のイメージ

包括的なサポートを通じて、
明確な方針を持ち、チームとして
機能する組織への成長を支援します

組織づくりは単なる「良さそうな施策」の足し算ではなく、事業特性から考える戦略に連動して実施することが重要です。医療福祉事業の特性に合わせた経営戦略と組織開発を両軸で支援し、現場が自律的に機能する組織づくりをサポートします。
また、経営者や管理者に併走するパートナーとして、日々の課題に寄り添いながら実践的な変化を生み出していきます。

利用者様の声

訪問看護ステーション管理者

S様

数年間改善がなかった組織風土が、数か月で良くなり退職者が減少!

4~5年人材が定着せず雰囲気が良くない状況が続いていましたが、UPDATEさんとの定例MTGを通して、管理者としてどのように組織と向き合ったらよいかが明確になりました。具体的な課題の相談にを行えたことで、チームの雰囲気が変わり、退職者も減りました。

訪問看護ステーション管理者

O様

チームとしてマネジメントに取り組めるようになりました!

これまでは私一人で事業所を管理している状況だったのですが、チームでマネジメントを行う重要性や手法を教えてもらい、今では二人のリーダーと管理が行えるようになりました。個人商店のような感覚だったのが、一気に会社らしくなった気がします。

訪問看護ステーション経営者

I様

管理者からの不安の声が減り、定着に向かっている実感があります

4~5年人材が定着せず雰囲気が良くない状況が続いていましたが、UPDATEさんとの定例MTGを通して、管理者としてどのように組織と向き合ったらよいかが明確になりました。具体的な課題の相談にを行えたことで、チームの雰囲気が変わり、退職者も減りました。

代表 小瀨文彰

皆さまの想いの実現に向け、社外パートナーとして人材が育ち定着する組織づくりに貢献いたします。資料請求や30分の個別無料相談も承っておりますので是非お気軽にお問い合わせください。

UPDATE マネジメントコーチ訪問看護 が 選ばれる理由

訪問看護経営サポート 全国対応

日本全国どこでも
支援可能

オンライン会議ツールを活用している為、日本全国どこでも支援が可能です。現地での対面支援もオプションで対応可能です。

訪問看護経営サポート ハイブリッド支援

現場視点 × 経営視点
ハイブリッド支援

40 拠点以上の訪問看護・薬局の経営に携わった代表をはじめとするコーチ陣が、訪問看護の実務を理解した上で課題にアプローチします。

訪問看護経営サポート 併走支援

経営者・管理者に寄り添う
“伴走型パートナー”

組織内で相談できないお悩みを社外コーチとして支援。孤立しやすい管理職を支えるパートナーとして一緒に課題を解決します。

ご利用までの流れ

01資料請求/無料相談会

無料相談会にて、サービス説明や現状の課題感のヒアリングを行います。ご利用の有無に関わらず、組織に関するお悩みがあれば気軽にお申込みください。

02サービスプランのすり合わせ/ご契約

ミーティングの頻度・時間や相談内容の方向性を決定し、サービス利用のご契約を行わせていただきます。

03サービス開始

マネジメントコーチサービスを開始し、皆様の組織づくりの支援を行います。

よくあるご質問

実務相談の時間は指定がありますか?

平日にて日程調整を行い、開催いたします。予定はできる限り柔軟に調整致します。

実務相談以外でのご相談は可能でしょうか?

チャットでの随時相談を受け付けております。急な課題が生じた際も、リアルタイムでのご相談が可能です。

サービスの対象はどのエリアでしょうか?

原則オンラインでのサービスとなるため、全国どこでも利用可能です。

オンラインでなく直接会って相談することは可能でしょうか?

オプションとして場所や時間によってご相談となります。

マネジメントや管理者の経験がなくても大丈夫ですか?

大丈夫です。マネジメント経験がなくても、肌感を持って理解できるようにコーチングを行いますので、ご安心ください。

主任やリーダーでも利用可能ですか?

経営者や管理者に限らず、マネジメントに関わる方でしたらご利用可能です。

経営会議や管理者会議に同席いただくことは可能ですか?

はい。マネジメントチーム全体へのアプローチも可能です。

採用面接に同席してもらうことは可能ですか?

採用面接への同席や面接のトレーニングも可能です。

まずはお気軽に
お問い合わせください

お名前(フルネーム)※必須
法人名※必須
役職
メールアドレス※必須
電話番号(ハイフンなし)※必須
備考※必須